『カンディード』の記事で触れた、The Open Syllabus Project。
コロンビア大学が各地の大学で使われている文献をリスト化したもの。
せっかくなので1位〜100位をご紹介。日本語訳があるものは、日本語訳のAmazonリンクを貼っています。
1位〜10位
1. The Elements of Style, William Strunk Jr.
英語でのライティング指南本。大学に入ると大量のエッセイ(小論文)を書くことになるので、大学1年の最初の頃にこの本は必ず読む。

- 作者: William Strunk Jr.,E.B.White,荒竹三郎,ウィリアム・ストランク,エルウィン・ブルックス・ホワイト
- 出版社/メーカー: 荒竹出版
- 発売日: 1985/01
- メディア: 単行本
- クリック: 13回
- この商品を含むブログを見る
日本語は絶版の様子。概要が書いてあるサイトはいくつかあった。
百年前の英文指南書『The Elements of Style』に学ぶ、効果的な文章の書き方11の法則 | ライフハッカー[日本版]
2. 『国家』 プラトン / Repablic, Plato
3. 『共和党宣言』 カール・マルクス / The Communist Manifesto, Karl Marx

- 作者: マルクス,エンゲルス,Karl Marx,Friedrich Engels,大内兵衛,向坂逸郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1971/01/01
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 114回
- この商品を含むブログ (83件) を見る
4. 『キャンベル生物学』 ニール・キャンベル / Biology, Neil Campbell
5. 『フランケンシュタイン』 メアリー・シェリー / Frankenstein, Mary Shelley

- 作者: メアリーシェリー,Mary Shelley,小林章夫
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2010/10/13
- メディア: 文庫
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
6. Ethics, アリストテレス / Aristotle

- 作者: J.O.アームソン,J.O. Urmson,雨宮健
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2004/07/16
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
7. 『リヴァイアサン』 トーマス・ホッブス / Leviathan, Thomas Hobbs
8. 『君主論』 ニッコロ・マキャヴェッリ / The Prince, Niccolò Machiavelli
9. 『オイディプス王』 ソポクレス / Oedipus, Sophocles
10. 『ハムレット』 ウィリアム・シェイクスピア / Hamlet, William Shakespeare

- 作者: ウィリアム・シェイクスピア,小田島雄志
- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 1983/10/01
- メディア: 新書
- 購入: 7人 クリック: 74回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
11位〜20位
11. 『オデュッセイア』 ホメロス / The Odyssey, Homer
12. 『オリエンタリズム』 エドワード・W・サイード / Orientalism, Edward W. Said

- 作者: エドワード・W.サイード,Edward W. Said,今沢紀子
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 1993/06/01
- メディア: 新書
- 購入: 12人 クリック: 114回
- この商品を含むブログ (151件) を見る
13. 『シカゴ・スタイル 研究論文執筆マニュアル』 ケイト・L・トゥラビアン / A Manual for Writers of Research Papers, Theses, and Dissertations: Chicago Style for Students and Researchers, Kate L. Turabian
こちらも1位と同じくエッセイや論文の書き方指南。

- 作者: ケイト・L・トゥラビアン,沼口隆,沼口好雄
- 出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会
- 発売日: 2012/10/31
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 89回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: Kate L. Turabian,Wayne C. Booth,Gregory G. Colomb,Joseph M. Williams
- 出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr (T)
- 発売日: 2013/03/28
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
14. 『イリアス』 ホメロス / The Iliad, Homer

- 作者: ホメロス,Homeros,松平千秋
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1992/09/16
- メディア: 文庫
- 購入: 11人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (55件) を見る
15. 『闇の奥』 ジョセフ・コンラッド / Heart of Darkness, Joseph Conrad
16. 『カンタベリー物語』 ジェフリー・チョーサー / Canterbury Tales, Geoffrey Chaucer

- 作者: チョーサー,Geoffrey Chaucer,桝井迪夫
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1995/01/17
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
17. 『アンディゴネー』 ソポクレス / Antigone, Sophocles
18. "Letter from the Birmingham Jail", Martin Luther King Jr.
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが1963年の投獄時、仲間へ向けて綴った手紙。

I Have a Dream/ Also Letter from Birmingham Jail (Tale Blazers)
- 作者: Martin Luther, Jr. King
- 出版社/メーカー: Perfection Learning
- 発売日: 1990/09
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
19. 『自由論』 ジョン・スチュアート・ミル / On Liberty, John Stuart Mill

- 作者: ジョン・スチュアートミル,John Stuart Mill,斉藤悦則
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2012/06/12
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 149回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
20. 『科学革命の構造』 トーマス・クーン / The Structure of Scientific Revolutions, Thomas S. Kuhn
21位〜30位
21. 『失楽園』 ジョン・ミルトン / Paradise Lost, John Milton

- 作者: ミルトン,John Milton,平井正穂
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1981/01/16
- メディア: 文庫
- 購入: 16人 クリック: 79回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
22. 『功利主義論集』 ジョン・スチュアート・ミル / Utilitarianism, John Stuart Mill
23. 『文明の衝突』 サミュエル・ハンチントン / The Clash of Civilizations, Samuel P. Huntington
政治学専攻としては何度も読む本です。日本語版も出ていたのですね。
24. 『崩れゆく絆』 チヌア・アチェベ / Things Fall Apart, Chinua Achebe
25. 『ソクラテスの弁明』 プラトン / Apology, Plato
26. 『主体と権力』 ミシェル・フーコー / Power, Michel Foucault
27. 『種の起源』 チャールズ・ダーウィン / Origin of Species, Charles Darwin

- 作者: チャールズダーウィン,Charles Darwin,渡辺政隆
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2009/09/20
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 119回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
28. 『告白』 アウグスティヌス / Confessions, Saint Augustine of Hippo
29. 『政治学』 アリストテレス / The Politics, Aristotle
30. 『英語論文の書き方』 ケイト・L・トゥラビアン / A Manual for Writers of Dissertations, Kate Turabian
こちらは13位と同じ気がします。
31位〜40位
31. 『ウォールデン 森の生活』 ヘンリー・D・ソロー / Walden, Henry David Thoreau
32. 『アメリカのデモクラシー』 トクヴィル / Democracy in America, Alexis de Tocqueville
33. 『C言語プログラミング』 ハーベイ・M・ダイテル / C: How to Program, Harvey Deitel

C言語プログラミング (Computer Science Textbook)
- 作者: ハーベイ・M.ダイテル,ポール・J.ダイテル,Harvey M. Deitel,Paul J. Deitel,小嶋隆一
- 出版社/メーカー: ピアソン・エデュケーション
- 発売日: 1997/12
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
34. 『MLA英語論文の手引』 ジョゼフ・ジバルディ / MLA Handbook for Writers of Research Papers, Joseph Gibaldi

- 作者: ジョゼフジバルディ,原田敬一,Joseph Gibaldi,樋口昌幸
- 出版社/メーカー: 北星堂書店
- 発売日: 2005/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
35. A Pocket Style Manual, Diana Hacker
こちらも論文の書き方。

A Pocket Style Manual, with 2016 MLA Update
- 作者: Diana Hacker,Nancy Sommers
- 出版社/メーカー: Bedford
- 発売日: 2016/07/05
- メディア: リング製本
- この商品を含むブログを見る
36. 『グレート・ギャツビー』 スコット・フィッツジェラルド / The Great Gatsby, F. Scott Fitzgerald
なんと、記念すべきアメリカ文学1冊目。こんなところでフィッツジェラルドの名前にお目にかかるのは嬉しいですね。

- 作者: スコットフィッツジェラルド,Francis Scott Fitzgerald,村上春樹
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2006/11/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 23人 クリック: 170回
- この商品を含むブログ (482件) を見る
37. 『国富論』 アダミ・スミス / Wealth of Nations, Adam Smith
38. 『プロタゴラス〜あるソフィストとの対話〜』 プラトン / Dialogues, Plato
39. 『二コマコス倫理学』 アリストテレス / Nicomachean Ethics, Aristotle
40. 『性の歴史』 ミシェル・フーコー / The History of Sexuality, Michel Foucault

- 作者: ミシェル・フーコー,渡辺守章,Michel Foucault
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1986/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (96件) を見る
41位〜50位
41. 『フランクリン自伝』 ベンジャミン・フランクリン / Autobiography, Benjamin Franklin
42. 『詩学』 アリストテレス / The Poetics, Aristotle

- 作者: アリストテレース,ホラーティウス,松本仁助,岡道男
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1997/01/16
- メディア: 文庫
- 購入: 13人 クリック: 140回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
43. 『ビラヴド』 トニ・モリスン / Beloved, Toni Morrison
アメリカ文学2冊目。

ビラヴド―トニ・モリスン・セレクション (ハヤカワepi文庫)
- 作者: トニモリスン,Toni Morrison,吉田廸子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2009/12/10
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
44. 『資本論』 カール・マルクス / Capital, Karl Marx
45. 『テンペスト』 ウィリアム・シェイクスピア / The Tempest, William Shakespeare
当ブログの感想はこちらに。

- 作者: ウィリアム・シェイクスピア,小田島雄志
- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 1983/10/01
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
46. Methods in Behavioral Research, Paul C. Cozby

Methods in Behavioral Research
- 作者: Paul C. Cozby,Scott Bates
- 出版社/メーカー: McGraw Hill Higher Education
- 発売日: 2015/01/01
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
47. Huckleberry Finn, Mark Twain
アメリカ文学3冊目。97位『ハックルベリー・フィンの冒険』の一部でしょうか。

Huckleberry Finn (Dover Children's Thrift Classics)
- 作者: Mark Twain,Children's Dover Thrift
- 出版社/メーカー: Dover Publications
- 発売日: 1998/06/10
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
48.『社会契約論』 ジャン・ジャック・ルソー / Social Contract, Jean-Jacques Rousseau

- 作者: J.J.ルソー,桑原武夫,前川貞次郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1954/12/25
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 67回
- この商品を含むブログ (87件) を見る
49. The Bedford Handbook, Diana Hacker
50.『黄色い壁紙』シャーロット・パーキンス・ギルマン / The Yellow Wall-Paper, Charlotte Perkins Gilman
アメリカ文学4冊目。アマゾンで日本語訳は見つけられず。

The Yellow Wall-Paper, Herland, and Selected Writings (Penguin Classics)
- 作者: Charlotte Perkins Gilman,Denise D. Knight
- 出版社/メーカー: Penguin Classics
- 発売日: 2009/09/29
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
51位〜60位
51.『ユートピア』 トマス・モア / Utopia, Thomas More
52.『アエネーイス』 ウェルギリウス / The Aeneid, Virgil
53.『ある奴隷少女に起こった出来事』 ハリエット・アン・ジェイコブス / Incidents in the Life of a Slave Girl, Harriet Jacobs
美しい黒人少女に起こった出来事を綴る、自伝。
54.『コモンズの悲劇』 ギャレット・ハーディン / The Tragedy of the Commons, Garret Hardin
生物学の論文。
55.『目覚め』 ケイト・ショパン / The Awakening, Kate Chopin
アメリカ文学5冊目。
56.『アメリカ独立宣言』 トマス・ジェファーソン / The Declaration of Independence, Thomas Jefferson
57. 『カンディード』 ヴォルテール / Candide, Voltaire
先日書いた感想です。
58.『戦史(ペロポネソス戦争の歴史)』 トゥキュディデス / The Peloponnesian War, Thucydides
59. 『アメリカのデモクラシー』 トクヴィル / Democracy in America, Alexis de Tocqueville
32位と同様。
60.『正義論』 ジョン・ロールズ / A Theory of Justice, John Rawls

- 作者: ジョン・ロールズ,川本 隆史,福間 聡,神島 裕子
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2010/11/18
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 264回
- この商品を含むブログ (81件) を見る
61位〜70位
61.『ヘンリー5世』 ウィリアム・シェイクスピア / Henry V, William Shakespeare
62.『オイディプス王』 ソポクレス / Oedipus the King, Sophocles
9位と同じ。
63.『実存主義とは何か』 ジャン=ポール・サルトル / Existentialism, Jean Paul Sartre
64. Project Evaluation, Jean M. Due / African Studies Review
下記で確認可能。アフリカ学の論文。
65.『変身物語』オウィディウス / Metamorphoses, Ovid

- 作者: オウィディウス,Publius Ovidius Naso,中村善也
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1981/09/16
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
66.『イメージ 資格とメディア』 ジョン・バージャー / Ways of Seeing, John Berger
67.『見えない人間』 ラルフ・エリソン / Invisible Man, Ralph Ellison
アメリカ文学6冊目。

- 作者: ラルフ・エリスン,Ralph Ellison,松本昇
- 出版社/メーカー: 南雲堂フェニックス
- 発売日: 2004/10
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
68.『省察』 デカルト / Meditations on First Philosophy, René Descartes

- 作者: ルネデカルト,Ren´e Descartes,山田弘明
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2006/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 8人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
69. The White House, Barbara Bush / History News
70.『高慢と偏見』 ジェーン・オースティン / Pride and Prejudice, Jane Austen

- 作者: ジェーンオースティン,Jane Austen,富田彬
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1994/07/01
- メディア: 文庫
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
71位〜80位
71.『彼らの目は神を見ていた』 ゾラ・ニールハーストン / Their Eyes Were Watching God, Zora Neale Hurston
アメリカ文学7冊目。

- 作者: ゾラ・ニールハーストン,Zora Neale Hurston,松本昇
- 出版社/メーカー: 新宿書房
- 発売日: 1995/04/01
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
72.『メディア』 エウリピデス / Medea, Euripides
73. 『人体の構造と機能』 エレイン・N・マリーブ / Human Anatomy & Physiology, Elain N. Marieb
74.『クリトン』 プラトン / Crito, Plato
75.『マクベス』 ウィリアム・シェイクスピア / Macbeth, William Shakespeare

- 作者: ウィリアム・シェイクスピア,小田島雄志
- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 1983/10/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
76.『すばらしい新世界』 オルダス・ハクスリー / Brave New World, Aldous Haxley
77.『オセロー』 ウィリアム・シェイクスピア / Othello, William Shakespeare
78.『物理学の基礎』 D. ハリディ / Physics, David Halliday

- 作者: D.ハリディ,J.ウォーカ,R.レスニック,David Halliday,Jearl Walker,Robert Resnick,野崎光昭
- 出版社/メーカー: 培風館
- 発売日: 2002/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
79.『コモン・センス』 トマス・ペイン / Common Sense, Thomas Paine
80.『論語』 孔子 / The Analects, Confucius
81位〜90位
81. 『物理学の基礎』 J・ウォーカー / Physics, James S. Walker
78位と同じ。

- 作者: D.ハリディ,J.ウォーカ,R.レスニック,David Halliday,Jearl Walker,Robert Resnick,野崎光昭
- 出版社/メーカー: 培風館
- 発売日: 2002/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
82.『アルフレッド・プルーフロックの恋歌』 T・S・エリオット/ The Love Song of J. Alfred Prufrock, T. S. Elliot
こちらで読めます。
The Love Song of J. Alfred Prufrock by T. S. Eliot | Poetry Magazine
83.『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 マックス・ウェーバー / The Protestant Ethic and the Spirit of Capitalism, Max Weber
84.『スチュアート微分積分学: 微積分の基礎』 ジェームズ・スチュアート / Calculus: Early Transcendentals, James Stewart
85.『人体の構造と機能』 エレイン・N・マリーブ / Human Anatomy & Physiology, Elain N. Marieb
73位と同じ。
86.『クルーグマン ミクロ経済学/マクロ経済学』 ポール・クルーグマン / Economics, Paul R. Krugman

- 作者: ポールクルーグマン,ロビンウェルス,Paul Krugman,Robin Wells,大山道広,石橋孝次,塩澤修平,白井義昌,大東一郎
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2007/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 11人 クリック: 222回
- この商品を含むブログ (60件) を見る

- 作者: ポール・クルーグマン,大山道広
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2009/03/20
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 350回
- この商品を含むブログ (45件) を見る
87. 『ダロウェイ夫人』 ヴァージニア・ウルフ / Mrs. Dalloway, Virginia Woolf
88.『コンピュータネットワーク』 アンドリュー・S・タネンバウム / Computer Networks, Andrew S. Tanenbaum

- 作者: アンドリュー・S・タネンバウム,デイビッド・J・ウエザロール,水野忠則,相田仁,東野輝夫,太田賢,西垣正勝,渡辺尚
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2013/09/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
89.『方法序説』 デカルト / Discourse on Method, René Descartes
90.『社会学的想像力』 C・ライト・ミルズ / The Sociological Imagination, C. Wright Mills
91位〜100位
91.『変身』 フランツ・カフカ / Metamorphoses, Franz Kafka

- 作者: フランツ・カフカ,Franz Kafka,高橋義孝
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1952/07/28
- メディア: 文庫
- 購入: 18人 クリック: 359回
- この商品を含むブログ (359件) を見る
92.『統治二論』 ジョン・ロック / Second Treatise of Government, John Locke
93.『コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント』 フィリップ・コトラー、ケビン・レーン・ケラー / Marketing Management, Philip Kotler, Kevin Lane Keller

- 作者: Philip Kotler,Kevin Lane Keller,恩藏直人,月谷真紀
- 出版社/メーカー: 丸善出版
- 発売日: 2014/04/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
94.『道徳形而上学の基礎づけ』 イマヌエル・カント / Metaphysics of Morals, Immanuel Kant
95. Doing Your Research Proejct: A Guide for First-Time Researchers, Judith Bell
リサーチプロジェクトの進め方。
96.『沈黙の春』 レイチェル・カーソン / Silent Spring, Rachel Carson

- 作者: レイチェルカーソン,Rachel Carson,青樹簗一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1974/02/20
- メディア: 文庫
- 購入: 17人 クリック: 208回
- この商品を含むブログ (94件) を見る
97.『ハックルベルー・フィンの冒険』 マーク・トウェイン / Adventures of Huckleberry Finn, Mark Twain

- 作者: マーク・トウェイン,Mark Twain,村岡花子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1959/03/10
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
98. 『緋文字』 ナサニエル・ホーソーン / Scarlet Letter, Nathaniel Hawthorne
アメリカ文学8冊目。
99. 『被抑圧者のための教育学』 パウロ・フレイレ / Pedagogy of the Oppressed,
Paulo Freire
100. 『リア王』 ウィリアム・シェイクスピア / King Lear, William Shakespeare
所感
やっぱりギリシャとシェイクスピアは強い。
現代文学の基礎にもなっているし、ホメロス、ソポクレスやシェイクスピアを知っていないと文学(や歴史、語学、哲学)の授業は進められないだろう。
大量に本を読むのは主に文系なので、どうしても歴史・哲学・文学がリストに名をつらねるようになる。
アメリカ文学は100冊中8冊。トニ・モリスンの著作は特にAfrican Studies, African-American Studies, Women Studiesと様々な学部の生徒に読まれていることが想像される。
ちなみに、Quartzに『アメリカのトップ大学の生徒が授業で読む本』という記事が出ていた。こちらはアイビーリーグでは何が読まれているかという簡易版リスト。
The Open Syllabusとは多少異なるのでこちらも必見です。
MITでは9位に Japanese, the Spoken Language Part1 という日本語の教科書がランクインしている。日本語を学んでいるアジア系留学生が多いのかもしれない。
政治学(国際関係学)専攻が読む本
そして参考までに……政治学専攻(専門は国際関係学、副専攻はスペイン&ラテンアメリカ文学)の私が授業で読んだ本は、上記100冊の中で覚えている限りではこちら。
The Elements of Style(Strunk Jr.)
国家(プラトン)
共和党宣言(マルクス)
リヴァイアサン(ホッブス)
君主論(マキャヴェッリ)
自由論(ミル)
文明の衝突(ハンチントン)
政治学(アリストテレス)
国富論(スミス)
資本論(マルクス)
カンディード(ヴォルテール)
社会契約論(ルソー)
論語(孔子)
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(ウェーバー)
その他にはForeign AffairsとThe Economistは必ず毎号、フランシス・フクヤマ(Francis Fukuyama)、ジョセフ・ナイ(Joseph Nye Jr.)の著書もほとんどすべて。
あとはThe World Is Flat や Freakonomicsは発売と同時にクラス全員読んでいた気がします。
![フラット化する世界 [増補改訂版] (上) フラット化する世界 [増補改訂版] (上)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41lUWPM5dyL._SL160_.jpg)
- 作者: トーマスフリードマン,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2008/01/19
- メディア: 単行本
- 購入: 14人 クリック: 119回
- この商品を含むブログ (111件) を見る
![フラット化する世界 [増補改訂版] (下) フラット化する世界 [増補改訂版] (下)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Sg6%2B2xHNL._SL160_.jpg)
- 作者: トーマスフリードマン,伏見威蕃
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2008/01/19
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (70件) を見る
![ヤバい経済学 [増補改訂版] ヤバい経済学 [増補改訂版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51akOFFAMBL._SL160_.jpg)
- 作者: スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー,望月衛
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2007/04/27
- メディア: 単行本
- 購入: 34人 クリック: 437回
- この商品を含むブログ (246件) を見る
作中に出てくる企業(IT)の名前をなんとなく覚えていて結局そこに就職したので、あながち「専攻と全く関係のない仕事をしている」わけではない。かもしれない。
他の国の大学には行ったことがないので、たとえば日本やフランスで政治学を専攻したらどういう本を読むのかとても興味がある。だいたい同じなのだろうか、全く違うのだろうか?