トーキョーブックガール

世界文学・翻訳文学(海外文学)や洋書レビューを中心に、好きなことをゆるゆると書いているブログです。

イタリア文学

夏に読んだ翻訳文学(WIT month)

いよいよ8月も最終日。皆様はどんな読書の夏を過ごしましたか? わたしは実に4年ぶりに、読書に没頭できる夏休みを堪能しました。いろんな方と本の話をする機会もあり、readathonにも挑戦したりして、それはそれは楽しい夏でした! さらに8月はwomen in tran…

『冬の夜ひとりの旅人が』イタロ・カルヴィーノ: 読書をめぐる冒険

[Se una notte d'inverno un viaggiatore] 初めてこの本を読んだときのことを、手に取るように覚えている。 なぜかというと、ひどくがっかりしたからだ。 大学に入って初めての長期休暇だった。受講していたクラスの期末試験が随分と遅い時期にスケジュール…

『見えない都市』イタロ・カルヴィーノ

[Le Città Invisibili] 旅に出るといつも考えることがある。 隣にいる人(夫、友人、家族)の目に映る風景は、私が見ているものと同じなのだろうか? 初めてこの街を訪れた時の私の目に映った「街」と、三回目に訪れた「街」は何が違っているだろう。どうす…

アントニオ・タブッキの『レクイエム』とフェルナンド・ペソアの『ポルトガルの海』: 7月最後の日曜日には、この本を読もう

[Requiem] [Mar Portuguez] 7月が来るといつも読み返したくなる、タブッキの『レクイエム』。なぜかタブッキの作品は全て夏に読むのにぴったりな気がするのだけれど、その中でも特にこの小説は夏にこそ読みたい。ポルトガルの詩人フェルナンド・ペソアを心底…

『島とクジラと女をめぐる断片』 アントニオ・タブッキ

[Donna di Porto Pim] 真夏日が続いている。 こんなに暑くなると、なんだかタブッキが読みたくなりますねえ。 イタリアの作家と言えばタブッキとカルヴィーノが頭に浮かぶのだけれど、タブッキは夏、カルヴィーノは冬を連想させる作家(個人的に)なのが面白…